2012年5月1日火曜日

ゲームの キングダムハーツシリーズは やっぱりシリーズの 最初からじゃないと ...





ゲームの

キングダムハーツシリーズは

やっぱりシリーズの

最初からじゃないと

ストーリーを

理解できないですか??



やりたいなって

思ったのですが


ストーリーが繋がっていると

お聞きしたので…



どうでしょうか??









そうですね。単純にバトルシステムを楽しみたいということではなく、キングダムハーツのストーリーを理解したいというのならば最初から順番にプレイすることをお勧めします。シリーズに繋がりがあるので途中からプレイすると「???」となってしまうことが多いと思います。

一応順番を説明すると



KH Final Mix(PS2)



KHⅡ Final Mix+(PS2)

※KHとKHⅡの間の物語「Re:Chain of memories」も同胞されています。chain→KHⅡの順にプレイ)



KH 358/2Days(DS)



KH Birth by Sleep Final mix(PSP)



KH Re:coded(DS)



KH Dream Drop Distance(3DS)

※2012年の春発売予定





これが発売順になるので、おすすめはこの順番でプレイすることです。

時系列順に並び替えるとまた違うのですが、個人的にはおすすめしません。ネタバレを先に見ながらプレイするようなものですからね^^;

ちなみに「Final mix」(以下FM)と表示されていないものオリジナル版(以下無印)も発売されていますが、FM版のほうが追加要素が盛りだくさんなのでオススメはこちらです。FM版は先に発売された無印をリメイクしたものなので、ストーリー自体に大きな変更もありません。ただボイスが無印は日本語、FM版は英語で日本語字幕仕様となっていることが大きな違いだと思います。ちなみにKHⅡからはムービーシアターで日本語ムービーに視聴可能になりました。








最低限理解できればいいと考えるならば、1と2で十分です。大まかに知りたい場合は、これに加えPSPのバースバイスリープとGBAのチェインオブメモリーズをやればかなり理解できるかと思います。他のものは外伝的なものなので、プレイしなくてもそれほど困らないかと。



1と2を購入する場合FM(ファイナルミックス)版をお勧めします。通常版に追加要素が加わっています。特に2のFM版には上記で挙げたチェインオブメモリーズのPS2版も収録されているのでお得だと思います。

ただ、FM版は英語ボイスになっているので、注意してください。日本語がいいのなら通常版がいいです。



おススメプレイ順(外伝含む)

1→チェインオブメモリーズ→2→358/DAYS(外伝)→バースバイスリープ→コーデッド(外伝)といった感じが理解しやすい順番かと。時系列順でやりたいなら、バースバイスリープを最初にやればOKです。









ストーリーは全て繋がっています。1と2以外はそれだけやっても正直よくわからないと思います。



でも小説があるので、ストーリーだけならそれで十分かもしれません。



けれど、キングダムハーツの面白さを知るという意味でも1と2はやることをお勧めします。



クリアするだけならすぐ終わりますし、廉価版も出ています。

0 件のコメント:

コメントを投稿