2012年5月1日火曜日

PS2キングダムハーツをプレイしようと 思うのですが,どう言う順番で プレイすれば...



PS2キングダムハーツをプレイしようと

思うのですが,どう言う順番で

プレイすれば良いですか??



お金もないので必要最低限あれば

話が分かるソフトを教えて下さい




出来ればそれぞれのソフトの違いを

教えて欲しいです







おすすめの順番は、次の通りです。



①「キングダムハーツ」(又は「キングダムハーツ FINAL MIX」)



②「キングダムハーツⅡ FINAL MIX+」(又は「キングダムハーツⅡ」)



「キングダムハーツⅡ Final Mix」の内容と、

「キングダムハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ」の内容が

入っているので、おススメです。



これで、大体は分かると思います。









お金があったら・・・



①「キングダムハーツ Birth by sleep」



②「キングダムハーツ 358/2Days」



の順番で買ってみたら良いと思います。








【発売順】

①「キングダムハーツ」 or 「キングダムハーツFINAL MIX」 (PS2)

②「キングダムハーツ CHAIN OF MEMORIES」 (GBA or PS2)

③「キングダムハーツⅡ」 or 「キングダムハーツⅡ FINAL MIX+」 (PS2)

④「キングダムハーツ 358/2 Days」 (DS)

⑤「キングダムハーツ Birth by Sleep」 (PSP)

⑥「キングダムハーツ coded」 (携帯でDoCoMoのみ配信)



【時系列】

Birth by Sleep→Ⅰ→CHAIN OF MEMORIES→358/2 Days→Ⅱ→coded



【プレイ順】

プレイする順番は発売順の方が分かりやすいと思います。

ちなみにBirth by Sleepは主人公が3人いるのですが、テラ→ヴェントゥス→アクアの順番にプレイした方が分かりやすいです。



【音声について】

購入するソフトは、まず音声が日本語か英語かで選ぶといいと思います。

日本語版のメリットは、声優さんに特徴があるので分かりやすく、DSやPSPのソフトは日本語版のみなのでシリーズを全てプレイした時に声優さんが統一されて違和感がない事ですね。

英語版のメリットは、日本語版にはなかった追加要素が含まれている事。(隠しボスやムービーなど)



【ⅠとⅡとCHAIN OF MEMORIESのソフトについて】

英語版の場合はFINAL MIXを買ってください。

CHAIN OF MEMORIESはⅡのFINAL MIX+に含まれており、この場合はPS2になります。また、CHAIN OF MEMORIESだけ日本語になります。

PS2のソフトはいずれもアルティメイトヒッツの方が安いです。

ちなみに日本語版の場合は、中古でもよければ『KINGDOM HEARTS TRINITY MASTER PIECES(トリニティーマスターピース)』を購入するのがお勧めです。ⅠとCHAIN OF MEMORIESとⅡがセットになっています。ただし、限定品で今はもう売っていないのでオークションで探してみてください。中古だと安く出品されてたりします。この場合はCHAIN OF MEMORIESはGBAになります。(旧DSかDS Liteでもプレイ可能です。DSiは不可です。)







アルティメット ヒッツというのは他のゲームで言う「ベスト版」です。

ファイナルミックス(通称FM)というのはオリジナル版(普通の日本語版)のボイスのみが英語になり、多少追加要素が加えられたものです。ストーリーに全く変更はありません。

勿論字幕は付きますし、メニューなどはすべて日本語です。





ハードがPS2で、KHⅠFMなどのリメイク版は以下のことが可能です

・ラスボスを倒した後にクリアデータをつくることができます。

・ラスボスを倒した後に「シアターモード」といって今までのムービーをすべて何度でも見ることが出来ます。

・すべて「ビギナー・スタンダード・プラウド」の難易度から選ぶことが出来ます。(KHⅡFMにはクリティカルモードという最高難易度のものも。)



358/2DaysとBbSは上の3つすべて可能です。



KHⅡFM+にはGBAの「chain of memories」(以下com)がフル3Dにリメイクされ、やはり多少の追加要素が加えられた「Re:com」が付いてきます。ボイスは日本語ですね^^

Re;comのクリアデータがKHⅡFMのクリアデータと同じメモリーカードにあれば、シアターモードにてKHⅡFMのムービーを日本語で閲覧することも可能になります。





ちなみにコーデッドはドコモケータイでのみできます。



次にオリジナル版の発売順を紹介します。

KHⅠ→KHcom→KHⅡ→KH358/2Days→KHBbSです。

この順番でするのがオススメですね。

よって買うのは「KHⅠ・KHⅡFM+・Days/BbS」でいいと思います。



金銭面で心配があるならKHの小説をオススメします。

個人的に漫画は重要なキャラであるⅩⅢ機関がギャグキャラになっているような気がして・・・

↓小説はこれだけあります。↓

KHⅠ(上下)→KH comソラ編(上下)→KH comリク編→KHⅡ(vol.1~4)→KHⅡ short stories(2冊)

があります。

全部700円前後ですね。

しかしBbSはおろかDaysもまだ連載中です。

あとはKH シリーズアルティマニアαを買えば、KHⅠ及びKHcomの各キャラの台詞やゲーム内でのグラフィックを確認できますよ^^

このほうが全部買うより安上がりです(笑







字幕が嫌なら通常版(日本語版)の

『キングダムハーツ』

『キングダムハーツⅡ』



字幕でもOKなら完全版(英語版)の

『キングダムハーツ~FINAL MIX~』

『キングダムハーツⅡ~FINAL MIX+~』

をお薦めします



『キングダムハーツⅡ~FINAL MIX+~』

には、リメイク版

『キングダムハーツ~Re:チェイン オブ メモリーズ』

が同梱していますので、特にお薦めです







キングダムハーツ



キングダムハーツFMX 「外国版」



キングダムハーツⅡ



キングダムハーツⅡFMX 「外国版」



お金に余裕があれば CОMもやったら

ストーリーがわかりやすいですよ







PS2でキングダムハーツシリーズは4作出ています。

キングダムハーツ、キングダムハーツファイナルミックス、キングダムハーツ2、キングダムハーツ2ファイナルミックス+、の4作なのですがファイナルミックスと付いているのは英語ボイス・日本語字幕と追加要素が付け加えられたものとなっています。

なので最低限キングダムハーツを知りたいのであれば、キングダムハーツとキングダムハーツ2かファイナルミックスとファイナルミックス+かの2択で良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿